情報I(共通テスト必修)関連
読み込みに10秒程度かかります
情報I(next共通テストで必須) 計算問題だけの問題集を手作り作成中.. pic.twitter.com/BJjPTvHWnf
— 教育研究家K(西小・御南小区専門) (@kyoikuken_nm) February 22, 2024
共通テストの情報I(今の高2から必須)の試作問題にトライしました(時間無制限)。
— 教育研究家K(西小・御南小区専門) (@kyoikuken_nm) October 17, 2023
第3問のプログラミングは、暗記というわけにはいかないので、実際にソースコードを書いて練習を積み重ねる必要がありそうです。ちなみに私は20代前半に仕事でプログラミングをやっていたので何とかなりました。 pic.twitter.com/Ma4QMGaTzF
情報Iの共通テストサンプル問題を少しずつ解いています。気になる問題はその都度解説を作成していきます。100点分あるので数学など他科目同様にかなりやり込む必要がありそうです。 pic.twitter.com/wMcmodKLKk
— 教育研究家K(西小・御南小区専門) (@kyoikuken_nm) September 2, 2023
情報Iも一日1〜2ページずつ半年かけて全ページのお勉強・確認が完了しました。100点分なので結構なボリュームです。
— 教育研究家K(西小・御南小区専門) (@kyoikuken_nm) August 1, 2023
これからセンター/共通テストの過去問を少しずつ解いて問題に慣れていきます。 https://t.co/sO7mjBh1Cj
初めて情報I(今の高2から共通テストで必須)の質問を受けました。2の補数を使った計算です。
— 教育研究家K(西小・御南小区専門) (@kyoikuken_nm) May 31, 2023
私も同時並行で勉強中です。やっと第2章が終わりました。まだ不慣れ&ネットに情報がほとんどないので試行錯誤しています。全4章でかなりボリュームがあります。大変です。 pic.twitter.com/gC71qfQZrv