大学入試 総合型選抜関連
読み込みに10秒程度かかります
国立大学の入試も、推薦入試が42.5%に
— 教育研究家K(西小・御南小区専門) (@kyoikuken_nm) February 29, 2024
東洋経済オンラインhttps://t.co/IUDbLxhKkl pic.twitter.com/UlbaLcsP49
大学入試 推薦入試の入学者数がほぼ半分に
— 教育研究家K(西小・御南小区専門) (@kyoikuken_nm) February 29, 2024
文部科学省2022年度調査では一般入試入学者は49.7%、推薦入試入学者は50.3%、推薦入試のほうが上回った
この傾向は加速し、今後はもはや「推薦入試」のほうが”一般的な”受験になっていくと考えられている。
東洋経済オンラインhttps://t.co/IUDbLxhKkl
文系理系問わず高校で課題研究をやってその内容に沿った国公立大・私立大学に秋の総合型選抜入試で早々に合格するという流れが出来つつあります。 pic.twitter.com/ZF5lA7WSgb
— 教育研究家K(西小・御南小区専門) (@kyoikuken_nm) September 16, 2023